参加者へのご案内
参加受付のご案内
1)当日参加受付
10月18日(土)8:00~18:00
10月19日(日)7:30~13:00
日本皮膚科学会会員の方は、会員証による受付を行います。会員の方は必ず会員証をご持参ください。非会員の方は、受付に備え付けの参加登録カードに氏名・所属をご記入の上、下記の参加費とともに参加受付に提出し、ネームカード(兼領収書)をお受け取りください。
区分 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
一般会員・ 非会員(医師・医療従事者) |
15,000円 | |
企業関係者 (医師免許保有者含む) |
35,000円 | |
留学生・初期研修医 | 5,000円 | 要 身分証明書 |
看護師(皮膚疾患ケア看護師の資格取得者含む)・薬剤師 | 3,000円 | オンライン参加不可 |
同伴者 | 3,000円 | 参加者の配偶者。カクテルパーティーと企業展示会場のみ参加可能(当日受付のみ)。 |
名誉会員 | 無料 | 名誉会員受付にお越しください。 オンライン参加ご希望の方は、事前に運営事務局(wjda77@dermatol.or.jp)までご連絡ください。 |
- 当日の参加登録は現金のみとなります。
- ネームカードは氏名・所属をご記入の上、学会場では必ず着用してください。
着用されていない場合、会場内への入場をお断りする場合がございます。 - 参加費は、日本皮膚科学会 会員は不課税、会員以外は課税(内税)です。
2)オンライン参加登録
現地へのご来場が難しい場合、また、参加受付の混雑を回避したい場合、オンラインでの参加登録も可能です。こちらよりお手続きください。
- 本大会は、現地開催および、A~C会場に限り同内容をリアルタイムで配信させていただく、一部ハイブリッド開催となります。(共催セミナーは現地のみとなる場合もございます。)
3)プログラム・抄録集
- 西部支部の会員およびご発表の先生には事前にお送りしておりますので、必ずご持参ください。
- 購入の場合は、1部1,000円となります。
4)コングレスバッグ
ネームカード下部の引き換え券と引き換えにてお渡しいたします。
会 場:岡山コンベンションセンター 2F ロビー
配布時間:10月18日(土)8:00~18:00
10月19日(日)7:30~13:00
- コングレスバッグは総数850個です。全5色からお選びいただけます。
- 事前登録をいただいた先着400名分については、引換を確約いたします。引換確約の有効期限は10月19日(日)10:00までとなります。お時間までに引き換えに来なかった場合、確約の権利は失効となりますのでご注意ください。
- バッグは、会場にお越しいただいた参加者に優先配布をいたしますが、残が出た場合には、オンライン参加登録の先着順に、会期後、郵送させていただきます(会場への参加者は除く)。

5)皮膚科専門医後実績
会員証での受付を行いますので、必ず、会員証をご持参ください。
該当セッションの座長・演者であっても、聴講単位付与には会場前の受付が必要です。
【機構認定専門医制度による後実績単位】
- 本大会で取得できる単位の上限は11単位です。横並びのセッションは同時に単位取得はできません。
- 会場での取得:聴講単位が認められているセッションの会場前で受付をいたします。受講者は、会員証をご持参のうえ、セッション開始30分前から開始後15分以内に受付手続きをしてください。受付時間外の登録は一切受け付けませんのでご注意ください。
- オンライン聴講による取得:聴講単位が認められているセッションについて、開始~終了まで視聴いただいた聴講ログを元に、12月中旬頃に付与します。後程、ご自身の日本皮膚科学会マイページにてご確認ください。
当日の配信について
本大会は、現地開催および、A~C会場に限り同内容をリアルタイムで配信させていただく、一部ハイブリッド開催をいたします。(共催セミナーは現地のみとなる場合もございます。) お手元に日程表をご準備のうえ、下記手順でご覧ください。
- 複数デバイスで同時に聴講を行うと、聴講ログの記録が正しく残らない場合がありますのでデバイスは1つとしてください。
- 1)大会ホームページの「Live配信視聴はこちら」をクリック
- 2)有料参加者は、参加登録費入金確認のお知らせメールに、ご招待者については、事務局より送付をしたネームカードに記載の聴講用ID/パスワードでログイン
- 3)会場名が表示されるので、ご希望のセッション会場をクリックすると、その時間にその会場で行われている講演をご覧いただけます。
-
対象は配信の許可をいただけた演者および配信を希望している共催企業のセッションとなります。
詳しくは大会ホームページよりご確認ください。
クローク
場 所:2F アトリウム
日 時:10月18日(土)8:00~19:30/10月19日(日)7:30~15:50
- 各日お引き取り忘れのないよう、お願いいたします。
カクテルパーティー
学術大会参加者は無料ですが、同伴者は3,000円となります。
ご参加の際は、必ずネームカードをご着用ください。※土曜夜に行う懇親会はございません。
日 時:10月18日(土)16:30~18:00
会 場:岡山コンベンションセンター 1F イベントホールロビー
記念写真撮影
10月18日(土)19:00頃より、A会場(3F コンベンションホール)にて教育講演1に引き続き行います。
ポスター閲覧のご案内
会 場:1F イベントホール東
供覧時間:10月18日(土)12:00~18:00/10月19日(日)8:00~12:00
ポスター討論:10月18日(土)17:30~18:00
第77回西部支部ポスター賞
すべての一般演題の中から、事前にお願いしてあります審査委員の投票で決定いたします。選考の結果は、10月19日午前中のセッションの幕間に、A~F会場のスクリーンにて発表いたします。受賞された先生は、学会本部までお越しいただき、表彰状および副賞をお受け取りください。
第77回西部支部ベストプレゼンター
各一般演題セッションにおいて、座長による協議のうえ「ベストプレゼンター」を1名選出いたします。選考にあたっては、本学会のテーマ「疑問を感じ、考える皮膚科学」を意識したスライド構成であることを重視します。さらに、話し方や聴衆への視線、間の取り方といったプレゼンテーションスキル、情報が直感的に伝わるスライドの見やすさやデザイン性、発表時間の厳守も評価の対象となります。加えて、質疑応答への対応力なども総合的に判断いたします。
受賞者には、表彰状および副賞を贈呈いたします。結果は幕間・郵送のほか、学会ホームページ上でも発表いたします。
企業展示、書籍展示
場 所:3F コンベンションホール ホワイエ、2F レセプションホールロビー
日 時:10月18日(土)9:00~18:00/10月19日(日)9:00~13:00
- 書籍展示は2F ロビーのみ
ドリンクサービス
会期中に無料のドリンクコーナーを設置いたします。数量に限りがありますので、予めご了承ください。
場 所:3F コンベンションホール ホワイエ
日 時:10月18日(土)9:00~18:00/10月19日(日)9:00~13:00
モーニングセミナー、ランチョンセミナー、イブニングセミナー、スポンサードレクチャー、
スポンサードシンポジウムのご案内
お弁当・お菓子・お飲み物などの提供がございますが、数量に限りがございますので、予めご了承ください。整理券制ではございませんので、直接各会場へお越しください。
質疑をされる皆様へ
質問・発言される方は予めマイクの前で待機の上、座長の指示に従い所属・氏名を述べてからご発言ください。なお、発言は簡潔にお願いいたします。
<オンライン参加者の場合>
オンライン視聴ページ内に質問掲示板がございます。そちらから投稿ください。
座長がピックアップして、演者へ質問をいたします。全ての質問に回答できるわけではございませんのでご了承ください。
駐車場
岡山コンベンションセンターには、有料の駐車場がございます。学会としての無料券・割引券の取り扱いは行っておりません。
その他のご案内
-
1)写真撮影
講演会場、Live配信ページにおきまして、写真撮影・動画の撮影、録音、スクリーンショットの記録等は、著作権保護および個人情報保護の観点から全面的に禁止をさせていただきます。ただし、事前に学会事務局へ申請されて許可を得た方に限っては、撮影・録音・録画等を認めます。 - 2)会場内では携帯電話などの電源は、お切りいただくかマナーモードに切り替えてご使用ください。
- 3)施設内は全館禁煙です。
- 4)会場には、フリーWi-Fiがございます。SSID・パスワードは会場でご案内します。
託児室
期間中会場内に託児室が設置されますので、ご利用を希望される方は、こちらをご参照ください。
会期中連絡先
第77回日本皮膚科学会西部支部学術大会 学会本部(4F 401会議室)(TEL:080-4654-1815)へお電話ください。
2025年度日本皮膚科学会西部支部企画研修講習会
日 時:令和7年10月17日(金)16:00~18:00
会 場:岡山コンベンションセンター 2F レセプションホール(B 会場)
【疑問を感じ、考える薬剤関連有害事象】
座 長:阿部 理一郎(新潟大)、山﨑 直也(国立がん研究センター中央病院)
講 演:「重症薬疹の診断とマネジメント」濱 菜摘(新潟大)
「irAEの適切なマネジメントのために求められていること」
峯村 信嘉(三井記念病院総合内科)
- 受講には事前の申込みが必要です。事前申込みのない方は受講できません。また、当日受付は行いません。
専門医共通講習
共通講習1【医療安全】
日 時:令和7年10月18日(土)11:10~12:10
会 場:岡山県医師会館 2F 三木記念ホール(D会場)
座 長:久保 宜明(徳島大)
講 演:「持続可能な医療安全」山口 道也(山口大)
共通講習2【医療倫理】
日 時:令和7年10月19日(日)11:10~12:10
会 場:岡山県医師会館 2F 三木記念ホール(D会場)
座 長:森実 真(岡山大)
講 演:「医学研究者に求められる研究倫理~グレーゾーンの研究不正とどう向き合うか~」
向井 知之(川崎医大免疫学)
共通講習3【感染対策】
日 時:令和7年10月19日(日)13:20~14:20
会 場:岡山県医師会館 2F 三木記念ホール(D会場)
座 長:緒方 大(国立がん研究センター中央病院)
講 演:「免疫抑制状態における感染症診療」大石 智洋(川崎医大臨床感染症学)
- 受講には事前の申し込みは不要です。
- 共通講習単位は、現地での聴講者のみ単位の取得が可能です。
日本皮膚科学会専門医指導医講習会
日 時:令和7年10月19日(日)13:20~14:20
会 場:岡山コンベンションセンター 3F 302会議室(F会場)
講 演:「専門医制度の大きな変更点と専門医・指導医の傾向について」今福 信一(福岡大)
「専門医受験と更新の注意点2025」山口 由衣(横浜市立大)
- 受講には事前の申し込みは不要です。
日本皮膚科学会 キャリア支援委員会企画 メンター&メンティーの相談会(M&M)
テーマ:キャリア支援委員会の歩みとこれから:次世代を支えるキャリア形成のかたち
日 時:令和7年10月18日(土)13:20~15:20
会 場:岡山コンベンションセンター 4F 407会議室(G会場)
- 参加申込方法については、日本皮膚科学会HPに掲載されています。
ドレスコードのお知らせ ― デニムでご参加ください!
詳細はこちらをご覧ください。